筋トレハードにやっても身長伸びるよね?
1 :今年中三 2009/05/10(日) 23:57:08 ID:B3W6zUTf
親戚の空手をやってる人が空手の先生に
筋とれをすると筋肉がつき過ぎると筋肉が邪魔して骨が伸びない
と聞いたそうです皆さんは、どうですか?
7 :無記無記名 2009/05/11(月) 00:19:54 ID:R9cPPdcT
はよネロや
8 :今年中三 2009/05/11(月) 00:27:09 ID:x6gBU0O7
教えろ下さい
10 :必殺技はハイキック 2009/05/11(月) 01:05:55 ID:lLDlsNsi
悩んでんのか?!
俺も小学生から空手でパワーのため筋トレやってたけど伸びたよ!
ただし坊主
身長が伸びきるまで“ウエイト器具”は使うなよ!
(怪我したら伸びん)
後プロテインを沢山飲んで飯は規則正しく食えるだけ食う事!
夜更かしせず沢山寝る事!
オ●ニーと煙草は身長には関係無いが
やりすぎるとスタミナが急激に落ちるから注意!
因みに俺は遺伝じゃないよ!
今22歳で身長177
まだ成長中(笑)
11 :無記無記名 2009/05/11(月) 01:06:24 ID:EyRUw7tL
身長伸ばしたい奴がこんな時間まで起きてんじゃねえよチビガリ
毎日10時に寝ろ
12 :無記無記名 2009/05/11(月) 01:09:17 ID:8UouzgWE
マジで早く寝ろ!遺伝以外ではそれが一番、身長に影響する。
17 :無記無記名 2009/05/11(月) 02:16:23 ID:WkfcwygB
筋肉がつきにくい成長期に、骨が伸びなくなるほどの筋肉をつけるなんて、薬でも使わない限りまず不可能だろうな。
かなりの高負荷でそれこそ「骨折覚悟」でやる必要があるけど、それだけの根性のある奴がどれほど居ようか?
ちなみに「筋肉1kgつくごとに年間○cmだけ伸びが悪くなる」というような結果の出た研究論文・データの類は地球医学史上は今のところ一切存在しない。
21 :無記無記名 2009/05/11(月) 13:33:41 ID:rwUVlD6M
俺中学からほぼ毎日チューハイ、タバコ、オ●ニー、
夜更かし、偏食(マックばっか)のクソ生活だったけど183~185
あるよ。
ちなみに帰宅部、両親チビ。兄貴188。妹175。
養子か?
22 :無記無記名 2009/05/11(月) 14:12:36 ID:6NNvMtyX
>>21
母親が怪しいな。
23 :無記無記名 2009/05/11(月) 19:11:06 ID:wdo8WEG+
>>21自体が怪しい
25 :無記無記名 2009/05/11(月) 20:45:42 ID:sBhXA/cY
16から6年間やってるけどプロテイン効果もあって176cmから183cmまで伸びた
29 :無記無記名 2009/05/11(月) 22:50:11 ID:hRDCvGD9
16歳超えても2,3cm伸びんの?
>>25
まじでそんなに伸びたの?
高1で158cmの俺でも165cmになれるかもって事だよな!!!
ウエイトのモチベーションあがった!!ありがと!
27 :無記無記名 2009/05/11(月) 21:43:06 ID:v/arZSQN
中学時代、俺よりずっと背が低かった友人は今では188のマッチョだ。
28 :無記無記名 2009/05/11(月) 22:07:33 ID:tUOCbNpy
16歳以降2cmしか伸びなかったなあw
白鵬は15cm以上伸びたしずいぶん晩熟だな
30 :無記無記名 2009/05/11(月) 22:52:26 ID:v/arZSQN
男は大学生になってからもまだ伸びるよ
31 :無記無記名 2009/05/12(火) 04:43:05 ID:iqkVr7ph
男は25までは確実!
人によって30まで!
34 :無記無記名 2009/06/27(土) 00:14:36 ID:vIzXbryV
激しい運動をすると筋肉が破壊されるのでそれを修復するのに栄養素が必要
身長伸びる時期に激しい運動をやって十分に栄養素を摂らなければ
身長を伸ばすための栄養素が筋の修復に使われてしまう
それで、筋肉つけると身長伸びないって話が生まれたんだと思う
逆に考えるときちんとした指導者の下で
筋を修復するための栄養素に加えて身長を伸ばすための栄養素をしっかり摂れば
身長もしっかり伸びて筋肉もしっかり付いて競技力が上がるはず
筋肉付いてるのに身長伸びた人たちはこういう人たち
35 :無記無記名 2009/06/27(土) 00:52:07 ID:zZFYlZgH
メリケンではジムいってる奴の方が背が伸びてるデータがある
日本では筋トレをまともにしてる奴なんか本気のアスリートぐらいしか居ないのに統計とれんだろ
36 :無記無記名 2009/06/27(土) 01:24:09 ID:gBY3Onpd
成長が盛んな時期は筋肉がつきにくい。「筋肥大効果は成長期が終わった大人の半分程度」という研究データが存在する。
器械体操は背が低い子が好んで始める場合が多く、そのような者に有利な競技なので、高く伸びすぎた奴は満足する演技ができずに次々と辞めていき、
ハイレベルな競技会に進めるのは低身長選手ばかり。
39 :無記無記名 2009/06/28(日) 17:42:05 ID:+iOua2ju
小学生の時期に急激に身長が伸びる早熟型は中学以降はあまり伸びないことが殆どだが、この(何をしようが)伸びが悪くなる時期に
「たまたま」筋トレを始めてしまった場合、「背が伸びなくなったのは筋トレやったからに違いない」と錯覚してしまいがち。
41 :無記無記名 2009/06/29(月) 20:26:05 ID:MptG0Agx
コンパウンド系種目とストレッチ
背は伸びないが姿勢がよくなり
結果30歳過ぎても、トレやる前より1.2センチUP
45 :無記無記名 2009/07/30(木) 02:33:38 ID:tliwJf+O
ある競技のトップレベルの選手の平均最終身長は、その競技の「適性身長」を知る目安にはなるが、その競技の「身長増進効果」の有無を知ることはできない。
51 :無記無記名 2009/10/23(金) 22:08:57 ID:sHv34RHO
アイアンマン2009年2月号の
子供たちが行なうウェイトトレーニングの是非と言う記事で
引用された北米で成長期の高校生を対象に
ウエイトトレーニングのみを行わせたグループと
水泳のみを行わせたグループの身長の伸び率を調べた
実験では特に有意な差は出なかった、と言う結論が出てる。
69 :無記無記名 2010/01/28(木) 11:07:19 ID:OjoGathM
筋トレすると身長伸びるよ
筋トレすると成長ホルモンが分泌されるから伸びる
当方20後半なのに筋トレしてから2年弱で2cm伸びた
これは筋トレと寝る前のプロテイン摂取が効いたんだと思う あとスクワットをやり初めてから伸びがよくなった気が
スクワットデッドは成長ホルモン分泌を活発にするからあまり高重量でやらなければ伸びが促進される気がする
92 :無記無記名 2010/08/01(日) 08:05:35 ID:G8XnuxqQ
体重120キロから90キロまで落としたら2センチ伸びたw
96 :無記無記名 2010/08/03(火) 01:54:01 ID:f+p5ad/W
OKWAVE
ANo.3
diet7
昨日の関西テレビのダイエット新番組で、身長と筋肉の関係について質問が出ていました。
古くから筋肉が付くと成長が止まると言われていますが、これはまったくの俗信だと説明していました。
成長期は、骨が伸びてから肉が付くという順序を繰り返しますから、だれでも最後には、肉がついて成長がとまる順序になります。
これが筋肉がついたら成長が止まるという俗信を生んでいますが、これは事実ではありませんというのが、昨日のテレビの説明でした。
捏造あるあるは関西テレビ制作だったわけだが。
97 :無記無記名 2010/08/03(火) 02:35:10 ID:NwMgjGpn
>>96
原因は一つでは無いが、身長もたんぱく質摂取量が大きく影響している。
引用元:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1241967428/
親戚の空手をやってる人が空手の先生に
筋とれをすると筋肉がつき過ぎると筋肉が邪魔して骨が伸びない
と聞いたそうです皆さんは、どうですか?
7 :無記無記名 2009/05/11(月) 00:19:54 ID:R9cPPdcT
はよネロや
8 :今年中三 2009/05/11(月) 00:27:09 ID:x6gBU0O7
教えろ下さい
10 :必殺技はハイキック 2009/05/11(月) 01:05:55 ID:lLDlsNsi
悩んでんのか?!
俺も小学生から空手でパワーのため筋トレやってたけど伸びたよ!
ただし坊主
身長が伸びきるまで“ウエイト器具”は使うなよ!
(怪我したら伸びん)
後プロテインを沢山飲んで飯は規則正しく食えるだけ食う事!
夜更かしせず沢山寝る事!
オ●ニーと煙草は身長には関係無いが
やりすぎるとスタミナが急激に落ちるから注意!
因みに俺は遺伝じゃないよ!
今22歳で身長177
まだ成長中(笑)
11 :無記無記名 2009/05/11(月) 01:06:24 ID:EyRUw7tL
身長伸ばしたい奴がこんな時間まで起きてんじゃねえよチビガリ
毎日10時に寝ろ
12 :無記無記名 2009/05/11(月) 01:09:17 ID:8UouzgWE
マジで早く寝ろ!遺伝以外ではそれが一番、身長に影響する。
17 :無記無記名 2009/05/11(月) 02:16:23 ID:WkfcwygB
筋肉がつきにくい成長期に、骨が伸びなくなるほどの筋肉をつけるなんて、薬でも使わない限りまず不可能だろうな。
かなりの高負荷でそれこそ「骨折覚悟」でやる必要があるけど、それだけの根性のある奴がどれほど居ようか?
ちなみに「筋肉1kgつくごとに年間○cmだけ伸びが悪くなる」というような結果の出た研究論文・データの類は地球医学史上は今のところ一切存在しない。
21 :無記無記名 2009/05/11(月) 13:33:41 ID:rwUVlD6M
俺中学からほぼ毎日チューハイ、タバコ、オ●ニー、
夜更かし、偏食(マックばっか)のクソ生活だったけど183~185
あるよ。
ちなみに帰宅部、両親チビ。兄貴188。妹175。
養子か?
22 :無記無記名 2009/05/11(月) 14:12:36 ID:6NNvMtyX
>>21
母親が怪しいな。
23 :無記無記名 2009/05/11(月) 19:11:06 ID:wdo8WEG+
>>21自体が怪しい
25 :無記無記名 2009/05/11(月) 20:45:42 ID:sBhXA/cY
16から6年間やってるけどプロテイン効果もあって176cmから183cmまで伸びた
29 :無記無記名 2009/05/11(月) 22:50:11 ID:hRDCvGD9
16歳超えても2,3cm伸びんの?
>>25
まじでそんなに伸びたの?
高1で158cmの俺でも165cmになれるかもって事だよな!!!
ウエイトのモチベーションあがった!!ありがと!
27 :無記無記名 2009/05/11(月) 21:43:06 ID:v/arZSQN
中学時代、俺よりずっと背が低かった友人は今では188のマッチョだ。
28 :無記無記名 2009/05/11(月) 22:07:33 ID:tUOCbNpy
16歳以降2cmしか伸びなかったなあw
白鵬は15cm以上伸びたしずいぶん晩熟だな
30 :無記無記名 2009/05/11(月) 22:52:26 ID:v/arZSQN
男は大学生になってからもまだ伸びるよ
31 :無記無記名 2009/05/12(火) 04:43:05 ID:iqkVr7ph
男は25までは確実!
人によって30まで!
34 :無記無記名 2009/06/27(土) 00:14:36 ID:vIzXbryV
激しい運動をすると筋肉が破壊されるのでそれを修復するのに栄養素が必要
身長伸びる時期に激しい運動をやって十分に栄養素を摂らなければ
身長を伸ばすための栄養素が筋の修復に使われてしまう
それで、筋肉つけると身長伸びないって話が生まれたんだと思う
逆に考えるときちんとした指導者の下で
筋を修復するための栄養素に加えて身長を伸ばすための栄養素をしっかり摂れば
身長もしっかり伸びて筋肉もしっかり付いて競技力が上がるはず
筋肉付いてるのに身長伸びた人たちはこういう人たち
35 :無記無記名 2009/06/27(土) 00:52:07 ID:zZFYlZgH
メリケンではジムいってる奴の方が背が伸びてるデータがある
日本では筋トレをまともにしてる奴なんか本気のアスリートぐらいしか居ないのに統計とれんだろ
36 :無記無記名 2009/06/27(土) 01:24:09 ID:gBY3Onpd
成長が盛んな時期は筋肉がつきにくい。「筋肥大効果は成長期が終わった大人の半分程度」という研究データが存在する。
器械体操は背が低い子が好んで始める場合が多く、そのような者に有利な競技なので、高く伸びすぎた奴は満足する演技ができずに次々と辞めていき、
ハイレベルな競技会に進めるのは低身長選手ばかり。
39 :無記無記名 2009/06/28(日) 17:42:05 ID:+iOua2ju
小学生の時期に急激に身長が伸びる早熟型は中学以降はあまり伸びないことが殆どだが、この(何をしようが)伸びが悪くなる時期に
「たまたま」筋トレを始めてしまった場合、「背が伸びなくなったのは筋トレやったからに違いない」と錯覚してしまいがち。
41 :無記無記名 2009/06/29(月) 20:26:05 ID:MptG0Agx
コンパウンド系種目とストレッチ
背は伸びないが姿勢がよくなり
結果30歳過ぎても、トレやる前より1.2センチUP
45 :無記無記名 2009/07/30(木) 02:33:38 ID:tliwJf+O
ある競技のトップレベルの選手の平均最終身長は、その競技の「適性身長」を知る目安にはなるが、その競技の「身長増進効果」の有無を知ることはできない。
51 :無記無記名 2009/10/23(金) 22:08:57 ID:sHv34RHO
アイアンマン2009年2月号の
子供たちが行なうウェイトトレーニングの是非と言う記事で
引用された北米で成長期の高校生を対象に
ウエイトトレーニングのみを行わせたグループと
水泳のみを行わせたグループの身長の伸び率を調べた
実験では特に有意な差は出なかった、と言う結論が出てる。
69 :無記無記名 2010/01/28(木) 11:07:19 ID:OjoGathM
筋トレすると身長伸びるよ
筋トレすると成長ホルモンが分泌されるから伸びる
当方20後半なのに筋トレしてから2年弱で2cm伸びた
これは筋トレと寝る前のプロテイン摂取が効いたんだと思う あとスクワットをやり初めてから伸びがよくなった気が
スクワットデッドは成長ホルモン分泌を活発にするからあまり高重量でやらなければ伸びが促進される気がする
92 :無記無記名 2010/08/01(日) 08:05:35 ID:G8XnuxqQ
体重120キロから90キロまで落としたら2センチ伸びたw
96 :無記無記名 2010/08/03(火) 01:54:01 ID:f+p5ad/W
OKWAVE
ANo.3
diet7
昨日の関西テレビのダイエット新番組で、身長と筋肉の関係について質問が出ていました。
古くから筋肉が付くと成長が止まると言われていますが、これはまったくの俗信だと説明していました。
成長期は、骨が伸びてから肉が付くという順序を繰り返しますから、だれでも最後には、肉がついて成長がとまる順序になります。
これが筋肉がついたら成長が止まるという俗信を生んでいますが、これは事実ではありませんというのが、昨日のテレビの説明でした。
捏造あるあるは関西テレビ制作だったわけだが。
97 :無記無記名 2010/08/03(火) 02:35:10 ID:NwMgjGpn
>>96
原因は一つでは無いが、身長もたんぱく質摂取量が大きく影響している。
引用元:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1241967428/
- 関連記事
-
- なぜ体操選手は背が低いのですか? その1
- キントレすると身長伸びなくなるって
- 筋トレハードにやっても身長伸びるよね?
- 成長期に身長をより伸ばす方法 その12
- 成長期に身長をより伸ばす方法 その11
