画期的な視力回復方法 その1 - カラダのお悩み2ch

画期的な視力回復方法 その1

1 :オーバーテクナナシー 01/11/23 21:32
角膜手術、回復キット、ブルーベリー、etc
もっと楽で安全な方法で視力を回復させたい。
目薬さしたらジワジワ治るみたいな・・・




2 :オーバーテクナナシー 01/11/23 21:33
視力回復の目薬あるよ。
ガキにしか効かないが。




6 :オーバーテクナナシー 01/11/25 00:47
目がよくなるコンタクトレンズというのがあります。







60 :オーバーテクナナシー 02/02/07 04:04
>>6が言ってるように視力の良くなる
コンタクトならすでにある。もちろん
裸眼の視力が回復する。

たしか、コンタクトをつけたまま寝て
朝はずすと角膜のゆがみが矯正されてて
昼は裸眼で見えるようになるというやつ。

もちろん毎晩つけて寝るわけだが、
数ヶ月繰りかえしているうちに完全に
視力が回復し、夜つけて寝なくても
大丈夫になるらしい。テレビで特集してたっけ。
番組内では「0.いくつ」の視力の人が
一晩で「1.0」辺りにまで回復してたよ。




61 :オーバーテクナナシー 02/02/07 04:48
>>60
マジっすか?
それコストはいかほどで・・・?




63 :60 02/02/07 05:06
>>61
値段忘れてしまった。ゴメン。
そんなに高くなかったような…
普通の治療の一種のような
マターリな乗りの番組進行だったし。




221 :オーバーテクナナシー 03/05/06 03:02 ID:D3BzczF0
>>61
保険がきかないので高いよ。
確か両目で20マソぐらいだったと思う。




73 :レンズマン 02/02/09 12:17
60さんの言われた、コンタクトレンズで近視を治療する方法は、
正式には「オルソ・ケラトロジー(角膜矯正法)」と呼ばれています。

アメリカでは30年以上の歴史があり、1998年に日本の厚生労働省
にあたるFDA(アメリカ食品医薬品局)が、このレンズを近視治療に
利用することを正式に認したことがきっかけで、爆発的に普及し、
今やアメリカにおける患者の数は100万人を超えているそうです。

日本で初めてオルソ・ケラトロジーを導入したのは三井岩根氏で、
彼は『寝ているだけで視力は復活する!』(青春出版社)という本を書いています。
私は偶然、書店でこの本を手にして、この治療法を知りました。

残念ながら日本ではまだ知名度が低く、この治療法を実施しているのは
日本では三井岩根氏のクリニックだけみたいですが、今後、急速に普及していくと思います。
彼(三井メディカルクリニック)はホームページを開設していて、
このオルソ・ケラトロジーについて簡単に紹介しているので、
本を買うのが面倒な人は、参考にしてみてください。
http://www.ortho-k.co.jp/




74 :レンズマン 02/02/09 12:18
◆眼を矯正する21世紀のコンタクトレンズ

歯は矯正するのに、どうして近視の眼を矯正しないの?
眠っている間に視力を回復出来るとしたら?
眼を矯正する、そんなコンタクトレンズが日本に上陸しました。
FAA(米国航空局)が認めた、アメリカではもうあたりまえの角膜矯正療法、
それがオルソケラトロジーです。


◆オルソ・ケラトロジーをごぞんじですか?

今回アメリカから日本に初めて導入されたオルソ・ケラトロジー(Ortho-Keratology)は、
LASIKなどのレーザー治療に代表される手術療法とは全く異なりながら、これに匹敵する
効果を生む画期的な近視治療法です。角膜細胞を傷つけることなく裸眼視力を改善する点で、
私たちの目に大変優しく、安全性の高い治療法です。この技術の基本は、すでにアメリカでは
30年以上も前に開発されていました。特殊なデザインが施された完全オーダーメイドの
コンタクトレンズを用いて近視を治療するオルソ・ケラトロジーは「角膜表面の形状を矯正
して屈折異常を改善する」というコンセプトに基づいています。「歯は矯正するのに、
どうして角膜は矯正しないの?」というのが、この技術を開発し普及することに力を注いで
きたアメリカの学会「NationalEyeResearch Foundation」(NERF)のキャッチフレーズです。

http://www.ortho-k.co.jp/ok/index.htm




80 :オーバーテクナナシー 02/02/09 18:34
>>73
の下から4行目。
角膜矯正やってるヤツは、他にもいる。
クリニック名を出して、
「彼だけ」
という言い方をしているのだから、明らかに宣伝だ。




75 :オーバーテクナナシー 02/02/09 13:50
広告されればされるほど胡散臭く感じる…
これって普通だよね?




14 :オーバーテクナナシー 01/11/29 23:08
眼科医はメガネをかけてるぜ



21 :sage 01/12/08 12:06
画面から3m離れてパソコンを使用する。



29 :オーバーテクナナシー 02/01/30 07:47
骨盤にゴムバンドを巻いて、フラフープを回すように動かす、
骨盤体操をすると、仮性近視が正常に・・・。
某有名進学校や鳥取県の小学校などで成果が認められて、
伝統の体操になりつつあるとか。




31 :29 02/01/31 05:11
>>29は、
ヒトの視力はなぜ低下するか、
というなぞなぞの答えにつながる重要なヒントでもあるんだけど
骨盤調整と視力の低下の問題は、ダイレクトにつながってる
猿を仮性近視にする実験もあって、予想された通りの結果が・・・




66 :でゆん ◆TuLSKtIY 02/02/07 21:24
>>29、31
> 骨盤調整と視力の低下の問題は、ダイレクトにつながってる

それ、統計的なデータはあるんですか?
骨盤のズレ(?)が視力の低下につながる例はあるのかも知れませんが、
視力の低下が骨盤のズレ(?)に起因することは証明が難しいと思います。
データも不十分ですし、論理も成り立っていません。
どちらか一方でも示していただけると、判断可能なんですが……




41 :オーバーテクナナシー 02/02/03 08:51
ここに眼科医はいるのか?
まっとうな話を聞きたい。




43 :オーバーテクナナシー 02/02/03 09:17
5分で眼の緊張、充血や疲れを取り除く画期的方法。

まず、両掌を合わせて、熱を持って来るまで思いっきり摩擦する。
楽な姿勢になって、その両手を瞼の上に持って行き、
軽く触れて温もりが感じられるようにする。
5分間、リラックス状態を保つと、アーラ不思議、とても楽になって目の調子が良い。

これは温熱効果というよりも、摩擦の静電気で眼の周りの筋肉の緊張がほぐれ、
血行が促進され、細胞のイオン物質(栄養)の交換が促進されて、眼圧も正常化し、
全体として、眼がとても楽になる、という原理らしいが、気功効果もあるのか・・・。
インドでヨガが作られた古代からの伝統の魔法のお呪いの一種だが、
近年になって、科学的な原理が解明されつつあるようだ。

世界一の大魔法使いを自称する私の言うこと、
間違いはないから、騙されたと思って試してみよう。
ただし、変に掌で眼を圧迫しないで、軽く温もりを感じる程度にする点に注意。
結果、何が起こっても自己責任だということは、理解しておいて欲しい。




44 :オーバーテクナナシー 02/02/03 09:21
アフリカに行って原始生活をしなくても、
速読の視線移動訓練をすると、視力が正常に戻るよ。
現代人は、眼の使い方が完全に間違っているのだ。

正しいプロトカルチャの眼の使い方を復活させよう。
正しい骨盤の関節の使い方、正しい背骨の使い方、正しい肩甲骨の使い方、
現代人は全てのことを忘れてしまって、結果視力の低下に悩んでいる。
この高度情報化時代に、いったい何をやっているのか。




45 :オーバーテクナナシー 02/02/03 09:24
>>44
マジで戻るの?




46 :オーバーテクナナシー 02/02/03 09:37
>>45
眼球が眼圧で前方に飛び出して、
半永久変形的に眼軸が伸びてピントが合わせ辛い近視になっている場合は、
まず、>>43といった方法で、眼をリラックスさせて、眼圧を下げて、
ゆっくり時間をかけてでも、
伸びた眼軸を元に戻さないことにはどうにもならないだろうと思う。
仮性近視の多くは、>>44でもかなりいけるだろうが。

自然調和したプロトカルチャの生活環境の、正しい目の使い方に戻すべき。
人間はそのように目を使うように、遺伝的に設計されているのだ。




146 :オーバーテクナナシー 02/04/13 06:42
「暗いところで本を読む」
「テレビは近くで見る」
「2chは一日2時間以上閲覧する」

・・・などを自分以外の人類に推奨すれば相対的に視力向上します。




158 :オーバーテクナナシー 02/07/21 19:06 ID:Fz5AWvBI
多重人格者の場合、普段はめがねナシじゃ生活できないのに
人格が変わった途端に視力も変化するというのを聞いたことがある
やっぱり潜在意識が違えば筋肉の反応も違ってくるんだろうか?
これが本当なら研究次第でいい回復手段になるんだと思うんだけど




160 :オーバーテクナナシー 02/07/21 21:44 ID:cjzksf13
>>158
>人格が変わった途端に視力も変化する
その通りなら薬品を使って強い暗示をかければ
視力は回復するはずだが・・・
しかし、だとすると子供の人格になれたら若返る?




182 :オーバーテクナナシー 02/09/20 21:49 ID:N24iTt+j
電波少年の伊藤高史はヒッチハイクの旅が終わったら
0.3→0.9に上がったって言ってたよ。
まあ、生活環境次第でそれぐらいは変わるってことだな。




184 :オーバーテクナナシー 02/10/08 22:57 ID:b+sCQR2W
角膜手術以外による視力回復の研究って学会発表なんかで
あるのかな?>専門家の人




185 :オーバーテクナナシー 02/10/08 23:08 ID:yFCixD46
>>184
医者は眼鏡を掛けてるよ。別に、紺屋の白袴って意味ではないので、そこか
らわかるでそ。

遠い未来は知らないけど、現在~近未来は眼鏡がベスト。




196 :オーバーテクナナシー 02/11/08 20:03 ID:qUzRGB44
毎日一時間、裸眼で星を見るべし。
ガラス越しじゃダメだよ。
冬は寒いから風邪ひかないようにね。




引用元:http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1006518740/
関連記事


このエントリーをはてなブックマークに追加

14. 悩める名無し | 2013-04-09 21:37

買いたいなーでもたかい・・・

コメント
非公開コメント