ラーメン食いまくってたらハゲてきた
1: 毛無しさん 2011/08/07 06:49:23 ID:7NksyUUT
週4でラーメン食い始めてから禿げてきた
2: 桜井 2011/08/07 07:44:39 ID:YGMX70pe
出前ラーメンレベルは、油ギトギトで塩分過多なんで仕方ない。
ウチのオヤジは、胃癌で苦しんでいる。
ラーメン(店屋物系)と煙草だけは、×な
ウチのオヤジは、胃癌で苦しんでいる。
ラーメン(店屋物系)と煙草だけは、×な
3: 毛無しさん 2011/08/07 08:39:43 ID:FWNnKAOv
ラーメンうまいもんなぁ
8: 毛無しさん 2011/08/07 20:07:51 ID:nNoMxB6m
俺もラーメンも原因だと思う
スープ全部飲むからな
スープ全部飲むからな
9: 毛無しさん 2011/08/08 00:11:18 ID:g9RNyVKc
ペヤングソース焼きそばにすればいい
スープは無いし、湯きりするから油も落ちる
スープは無いし、湯きりするから油も落ちる
12: 毛無しさん 2011/08/08 23:45:32 ID:WmgqMg2V
>>9
塩カルビ焼きそばにするわ
腹減ったわ
塩カルビ焼きそばにするわ
腹減ったわ
10: 桜井 2011/08/08 23:30:06 ID:Ykm4w1Jx
喰うなとは言えないのでラーメン屋の回数減らすかスープの半分残し。
ラー油、豚背油、ネギ油などを減らして貰うとか
一味や胡椒など辛くしないなど
ラーメン屋の客のハゲ率も
ラー油、豚背油、ネギ油などを減らして貰うとか
一味や胡椒など辛くしないなど
ラーメン屋の客のハゲ率も
11: 毛無しさん 2011/08/08 23:33:34 ID:XYicTzLd
頭皮にもだが腎臓や肝臓にも悪いからな
13: 毛無しさん 2011/08/09 00:07:10 ID:pTkqynS5
そういえば俺もラーメン食いまくるようになってからハゲたような・・・
関係あるのかな・・・
まぁ頭髪に良くないことは間違いないな
関係あるのかな・・・
まぁ頭髪に良くないことは間違いないな
14: 毛無しさん 2011/08/09 00:27:12 ID:X22W2TX0
味が濃すぎですもんね
早死するよ
早死するよ
15: 毛無しさん 2011/08/09 02:56:08 ID:zXFPh5qz
ラーメンは大丈夫だけど
カップ焼きそばのソースが頭皮に良くないっぽい
塩焼きそばにするようになった
カップ焼きそばのソースが頭皮に良くないっぽい
塩焼きそばにするようになった
16: 毛無しさん 2011/08/09 05:50:42 ID:dEOoigeS
肉、とくに脂身がハゲる
19: 毛無しさん 2011/08/09 11:40:57 ID:+DUWSAuW
一度フッサフサのやつに
油まみれの生活をしてみてもらいたい
油まみれの生活をしてみてもらいたい
20: 桜井 2011/08/16 12:28:48 ID:rdurZ8IV
節制は、自分自身で
額の汗が頭皮に
悪いし
額の汗が頭皮に
悪いし
21: 毛無しさん 2011/08/17 04:38:01 ID:ACt8vkwf
まぁ汁を飲まなければいいだけなんだよな
無理だけど、全部飲むけど。
無理だけど、全部飲むけど。
24: 毛無しさん 2011/09/02 07:22:03 ID:n353DKn4
ラーメン食いまくらなくてもどうせ禿げてるよ。
ラーメンのせいにするな。
ラーメンのせいにするな。
25: 毛無しさん 2011/09/02 18:38:27 ID:xuye8onX
>>24
しかし、和食を食べたあととラーメンを食べたあととでは全くと言って良いほど脂の出方が違う。
しかし、和食を食べたあととラーメンを食べたあととでは全くと言って良いほど脂の出方が違う。
26: 桜井 ◆3D/jnLPrfBQ8 2011/09/03 11:29:43 ID:Y76EklxF
ラーメン喰うと頭ヌルヌル汗
額までベタベタ
ラーメンとチャンポン旨いけど油キツいからな
和食いうか定食なら良いかも、
暫く お試しあれ(個人差ありだけど)
額までベタベタ
ラーメンとチャンポン旨いけど油キツいからな
和食いうか定食なら良いかも、
暫く お試しあれ(個人差ありだけど)
27: 毛無しさん 2011/09/03 18:25:23 ID:AIEPIHJJ
確かにラーメン二郎なんかはハゲそう、一杯1000キロカロリー余裕で超えてるよな!?
28: 毛無しさん 2011/09/03 19:43:47 ID:hINZb43f
2000キロカロリーくらいあったはず
29: 毛無しさん 2011/09/06 07:56:58 ID:/CiK2WI4
ラーメンで禿げるっていうより、ミネラルとビタミンがとれないからじゃ
31: 毛無しさん 2011/09/08 08:41:21 ID:Q0ihbAcn
ハゲは面倒くさがりですぐラーメンや牛丼をたべるだろ
酢のもの野菜は食べない食ったらオナって酒、煙草 夜更かし
要するにハゲは考えが自堕落で短絡的なんだよ
自炊とかしてもっと栄養バランス考えろ
ロマンスグレーの紳士なおじさんがラーメン屋に入り浸ってるか?
酢のもの野菜は食べない食ったらオナって酒、煙草 夜更かし
要するにハゲは考えが自堕落で短絡的なんだよ
自炊とかしてもっと栄養バランス考えろ
ロマンスグレーの紳士なおじさんがラーメン屋に入り浸ってるか?
32: 毛無しさん 2011/09/08 09:57:02 ID:eyBwIa8W
出前のピザと豚カツ定食ばっかり食べるようになってから抜け毛増えた。
33: 毛無しさん 2011/09/09 00:02:11 ID:+XWEQ+p7
筋トレをすることによって禿げることはないだろうが、
増量中の食事はハゲ要素満載
これはガチ
増量中の食事はハゲ要素満載
これはガチ
35: 毛無しさん 2011/09/20 20:51:46 ID:p1mlHm8h
>>33
ボディビルダーはのきなみスキン
ボディビルダーはのきなみスキン
34: 桜井 2011/09/18 18:37:21 ID:SLKNg6St
出前は高カロリー
お昼は、サンドイッチかな(食った満足感は薄いけど)。
お昼は、サンドイッチかな(食った満足感は薄いけど)。
38: 毛無しさん 2012/01/11 23:31:44 ID:8n0H7hPR
朝 ソーセージエッグマフィンセット、フィレオフィッシュ単品
昼 和幸の定食をランダムに
夜 コンビニで大人買い、週末飲み
社会人になって3年この生活続けてたら髪だけでなく全体的になんかヤバくなってきたわ。
昼 和幸の定食をランダムに
夜 コンビニで大人買い、週末飲み
社会人になって3年この生活続けてたら髪だけでなく全体的になんかヤバくなってきたわ。
39: 桜井 2012/01/14 22:45:46 ID:WMrTn0dm
転載
ピクトニュース
お互い年をとるもので、肉体の変化はいたしかたないとは思うものの、“ハゲ”・“デブ”・“口臭”、この3つだけはどうしても許せないのも女心。どうにか、くいとめる良い方法があれば、ぜひ試してみたいですよね。
というわけで、今回はハゲ・デブ・口臭を解消するために有効な食事について、管理栄養士で日本抗加齢医学会認定指導師の伊達友美氏の著書『夜中にラーメンを食べても太らない技術』から紹介しましょう。
まず、前編では“ハゲ”に効果的な食事について解説していきます。
■1:“ハゲ”には“質の悪い油”は禁物!
油というとすべて体に悪いイメージがありますが、そうではなく質の悪い油がよくないそうです。質の悪い油とは、カップ麺やファーストフード、菓子パンなどの油。
たとえば、カップ麺は質の悪い合成油で麺を揚げていて、ソースや付属スープにもたっぷり合成油が含まれているとのこと。
また、乳製品に含まれる油、特に全乳粉や脱脂粉乳の油も悪い油分を多く含むそうです。質の悪い油をとり過ぎると、若ハゲの一因である、皮脂の過剰分泌を起こしてしまうので要注意!
また、ワカメが抜け毛対策にいいといわれていましたが、これはNG! ワカメは皮脂の分泌を促すため、油過剰な現代人には
ピクトニュース
お互い年をとるもので、肉体の変化はいたしかたないとは思うものの、“ハゲ”・“デブ”・“口臭”、この3つだけはどうしても許せないのも女心。どうにか、くいとめる良い方法があれば、ぜひ試してみたいですよね。
というわけで、今回はハゲ・デブ・口臭を解消するために有効な食事について、管理栄養士で日本抗加齢医学会認定指導師の伊達友美氏の著書『夜中にラーメンを食べても太らない技術』から紹介しましょう。
まず、前編では“ハゲ”に効果的な食事について解説していきます。
■1:“ハゲ”には“質の悪い油”は禁物!
油というとすべて体に悪いイメージがありますが、そうではなく質の悪い油がよくないそうです。質の悪い油とは、カップ麺やファーストフード、菓子パンなどの油。
たとえば、カップ麺は質の悪い合成油で麺を揚げていて、ソースや付属スープにもたっぷり合成油が含まれているとのこと。
また、乳製品に含まれる油、特に全乳粉や脱脂粉乳の油も悪い油分を多く含むそうです。質の悪い油をとり過ぎると、若ハゲの一因である、皮脂の過剰分泌を起こしてしまうので要注意!
また、ワカメが抜け毛対策にいいといわれていましたが、これはNG! ワカメは皮脂の分泌を促すため、油過剰な現代人には
43: 毛無しさん 2012/02/01 17:24:12 ID:eXMjjTVr
>>39
肝心な所でコピペ切れてる!
ワカメNGってマジかよ!?
事ある毎に食べまくってたのにぃいいぅわあぁあああ!!
肝心な所でコピペ切れてる!
ワカメNGってマジかよ!?
事ある毎に食べまくってたのにぃいいぅわあぁあああ!!
44: 桜井 2012/02/01 20:50:50 ID:KpDpKwx6
>>43
その日のピクトのニュースをコピペしたつもりが1/2で次ページになってた。スマン
最近はワカメは効果が薄い言われいるんで
髪の毛
ワカメ
油分
でググって見ては?
その日のピクトのニュースをコピペしたつもりが1/2で次ページになってた。スマン
最近はワカメは効果が薄い言われいるんで
髪の毛
ワカメ
油分
でググって見ては?
45: 毛無しさん 2012/02/01 21:19:24 ID:eXMjjTVr
>>44
ググってみたけど、人によって見解バラバラだね
まぁ、食べ過ぎて良い事はないだろうから、控えめにするよ
ググってみたけど、人によって見解バラバラだね
まぁ、食べ過ぎて良い事はないだろうから、控えめにするよ
40: 毛無しさん 2012/01/14 23:29:47 ID:qCAbfeT8
油が多い食べ物は頭髪が薄くなる要因に大きく関わる。
41: 毛無しさん 2012/01/16 00:29:31 ID:0OthWsrk
ラーメン大好き小池さんはドフサだぞ?
47: 毛無しさん 2012/02/12 15:43:45 ID:OxFeME86
43歳のオッサンだが、外食ばっかしてたら胆石出来た…
ビリルビンの数値も基準値越え。
肝機能の数値は正常だからフィンペは辞めないが心配だ
ビリルビンの数値も基準値越え。
肝機能の数値は正常だからフィンペは辞めないが心配だ
49: 毛無しさん 2012/02/14 12:46:14 ID:9tZIONJf
肉、油、砂糖は美容と健康に悪い
3毒だ
3毒だ
50: 毛無しさん 2012/02/14 14:56:41 ID:3Yp+Ea13
飲んだ後ラーメンで締める
というコンボが最凶
というコンボが最凶
51: 毛無しさん 2012/02/14 21:07:39 ID:co31cmbx
>>50
それでもハゲない奴が恨めしや
それでもハゲない奴が恨めしや
52: 毛無しさん 2012/02/15 02:04:25 ID:vbLVBQ3/
美味いものほど体に悪いって酷だわ
56: 毛無しさん 2012/03/16 18:59:18 ID:DAha2VD0
ラーメンは関係無いだろ
バランスのとれた食事を摂っていても、禿げる奴は禿げるし、油っこい物ばっかり摂っていても、禿げない奴は禿げない
オレは超がつく程のドフサだが、スープがわりにラーメンを食べつつ、胸焼けする程唐揚げ食べてるぞ
ほぼ毎日
バランスのとれた食事を摂っていても、禿げる奴は禿げるし、油っこい物ばっかり摂っていても、禿げない奴は禿げない
オレは超がつく程のドフサだが、スープがわりにラーメンを食べつつ、胸焼けする程唐揚げ食べてるぞ
ほぼ毎日
58: 毛無しさん 2012/03/16 22:11:12 ID:c1In8sh7
56
そのうち来るだろ
そのうち来るだろ
61: 毛無しさん 2012/03/21 00:39:29 ID:JotoG9bY
医者に止められても毎日ラーメン食っていた“ラーメン王”急死…武内伸さん48歳、肝硬変で
髪どころか死ぬようです…
髪どころか死ぬようです…
62: 毛無しさん 2012/03/21 01:38:01 ID:7bahHKnv
>>61
そこまでやるか、ラーメン死にだな
そこまでやるか、ラーメン死にだな
73: 毛無しさん 2012/10/25 21:27:15 ID:iIDs9eby
塩分摂り過ぎると腎臓が疲弊するからな。禿や白髪にも繋がる。
77: 毛無しさん 2012/10/31 02:13:50 ID:1RZI4RiY
あえて言おう
ハゲは先天性であると
ハゲは先天性であると
78: 毛無しさん 2012/11/07 17:41:07 ID:sYSiHuTZ
せやな
85: 毛無しさん 2013/03/03 11:42:20 ID:fwfr5llH
今の養毛剤は漫画に描かれているような、まがい物ではなく、確かに効果がある。
半年以上続けても改善しないなら、ホルモンと頭皮以外の理由を考えねばならない。
一番怪しいのは血中の中性脂肪の増加だ。中性脂肪は毛細血管から毛乳頭と
毛母細胞への栄養の補給を著しく阻害する。メタボの人は気を付けなさいって事。
これはもう食生活を改善するしかない。脂質、糖質は中性脂肪に変わりやすいので
控える。穀類は基本的に糖質が多いので控えめにする。酒類も控えめに。
カロリーは高いタンパクで補うしかない。豆腐、ささみなど。
肉と野菜のバランスを考える。塩分も摂り過ぎは頭皮に悪影響を与える。
袋ラーメン、カップ麺、やきそばは言うまでもなく脂質と塩分が凄いので控える。
具体的には2日に1食は自由に食っていい。それ以外は極力控える。
脂質、糖質は今までの半分、穀類を減らし豆腐、ささみ、野菜を増やす。
半年以上続けても改善しないなら、ホルモンと頭皮以外の理由を考えねばならない。
一番怪しいのは血中の中性脂肪の増加だ。中性脂肪は毛細血管から毛乳頭と
毛母細胞への栄養の補給を著しく阻害する。メタボの人は気を付けなさいって事。
これはもう食生活を改善するしかない。脂質、糖質は中性脂肪に変わりやすいので
控える。穀類は基本的に糖質が多いので控えめにする。酒類も控えめに。
カロリーは高いタンパクで補うしかない。豆腐、ささみなど。
肉と野菜のバランスを考える。塩分も摂り過ぎは頭皮に悪影響を与える。
袋ラーメン、カップ麺、やきそばは言うまでもなく脂質と塩分が凄いので控える。
具体的には2日に1食は自由に食っていい。それ以外は極力控える。
脂質、糖質は今までの半分、穀類を減らし豆腐、ささみ、野菜を増やす。
64: 毛無しさん 2012/03/24 14:57:56 ID:/2LXt5s1
結論
「ハゲは~が悪い、~のせいだと責任転嫁する習性を持つ。」
「ハゲは~が悪い、~のせいだと責任転嫁する習性を持つ。」
引用元: ・ラーメン食いまくってたらハゲてきた
- 関連記事
-
- ハゲを治す特効薬が2年後に発売!
- ラーメン食いまくってたらハゲてきた
- AGAと生活習慣 その1
- 体毛が濃いとハゲやすい??
