視力0.3→1.2に自力回復したけど質問ある?
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:34:47 ID:sPi4BFPE0
レーシックはしてない
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:35:01 ID:R2wMz7Gj0
方法
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:36:53 ID:sPi4BFPE0
>>2
・とにかく遠くを見つめる。できればギリギリ読めない文字を読めるまで見続ける
・森とか林とか自然の緑の多い場所を1時間以上散歩する
具体的に何かしたっていうのはこれしかないね
・とにかく遠くを見つめる。できればギリギリ読めない文字を読めるまで見続ける
・森とか林とか自然の緑の多い場所を1時間以上散歩する
具体的に何かしたっていうのはこれしかないね
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:40:51 ID:111dusaw0
>>8を実行する時はメガネかけてるのけ?
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:46:59 ID:sPi4BFPE0
>>26
生まれてこの方メガネとかコンタクトに頼ったことはないです
生まれてこの方メガネとかコンタクトに頼ったことはないです
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:43:11 ID:mnDZGMZW0
>>8これ毎日1年間つづけんの?そんな時間ねえよ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:51:31 ID:sPi4BFPE0
>>35
時間がないなら次のことを積極的に「しない」ようにするのもいいと思う
・PC、携帯とか光の強い画面をあまり長時間見ない。例えば1日15分以内におさめる
・姿勢を正しくして画面から適度な距離を保つ
・蒸しタオルで目を温めてから寝る
・あまり夜更かししない
時間がないなら次のことを積極的に「しない」ようにするのもいいと思う
・PC、携帯とか光の強い画面をあまり長時間見ない。例えば1日15分以内におさめる
・姿勢を正しくして画面から適度な距離を保つ
・蒸しタオルで目を温めてから寝る
・あまり夜更かししない
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:36:33 ID:02UBn5LOO
0,1以下だけど治りますか
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:37:26 ID:h64RbJdfO
真正近視も治りますか?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:41:35 ID:sPi4BFPE0
>>6>>10
自分より視力低い人は正直効果あるのかわからない…すまん
自分より視力低い人は正直効果あるのかわからない…すまん
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:37:21 ID:IWnqzKs50
マジカルアイは意味ありますか?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:41:35 ID:sPi4BFPE0
>>9
マジカルアイって何?あの寄り目とかして立体見るやつ?
マジカルアイって何?あの寄り目とかして立体見るやつ?
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:37:41 ID:80UqV1DW0
独眼からでも治りますか?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:41:35 ID:sPi4BFPE0
>>11
独眼なら違う道目指した方がいいと思うよ
独眼なら違う道目指した方がいいと思うよ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:37:43 ID:hroGHwZ70
どんぐらいの期間で回復した?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:41:35 ID:sPi4BFPE0
>>12
意識的に「回復したかな?」って思ったのは1年後くらい
多分8カ月~過ぎたあたりで1.0くらいにはなってたと思う
意識的に「回復したかな?」って思ったのは1年後くらい
多分8カ月~過ぎたあたりで1.0くらいにはなってたと思う
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:37:45 ID:EtQmdLLa0
眼鏡から裸眼になったの?
どんくらい続けたの?
どんくらい続けたの?
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:44:08 ID:sPi4BFPE0
>>13
メガネ・コンタクトは絶対嫌だったので0.3の期間もずっと裸眼だった
今ちょうど1年くらい
メガネ・コンタクトは絶対嫌だったので0.3の期間もずっと裸眼だった
今ちょうど1年くらい
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:50:45 ID:SbvyK1fM0
>>38
回復中ずっと裸眼って日常生活に支障が出るだろ
回復中ずっと裸眼って日常生活に支障が出るだろ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:37:50 ID:SbvyK1fM0
回復にかかった期間おしえれ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:44:08 ID:sPi4BFPE0
>>14
1年くらい
1年くらい
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:38:08 ID:W1nlxhGW0
100均の視力回復メガネ。これ掛けた瞬間視力戻る。外した瞬間元に戻るけど\(^o^)/
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:38:45 ID:q0k4YXUO0
>>15
普通に眼鏡しろよ
普通に眼鏡しろよ
28: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/04 10:41:01 ID:F35Cm9Ch0
>>19なんかワロタ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:38:30 ID:bIqdCky50
引きこもりだから無理だわ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:39:04 ID:rIDrmeJq0
何歳だよ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:44:08 ID:sPi4BFPE0
>>20
現在25歳無職です
現在25歳無職です
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:39:10 ID:qJesvOU90
遠く見たらよくなるらしいね、大戦中のパイロットも視力がどんどん上がっていったていうし
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:39:13 ID:9SS6NEaq0
ブルーベリーって効果あるの?
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:44:08 ID:sPi4BFPE0
>>22
効果あるとは聞くけど俺は1回も試したことない
そしてこれからも試そうとは思わない。なんか怖い
効果あるとは聞くけど俺は1回も試したことない
そしてこれからも試そうとは思わない。なんか怖い
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:39:18 ID:UdAP73760
このスレやり方教える事しかできなくね?質問も何も専門家じゃないんでしょ?
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:46:59 ID:sPi4BFPE0
>>24
シーッ!自慢したかっただけ!
シーッ!自慢したかっただけ!
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:40:25 ID:/KZgh7VQO
・なるべく遠くのものを認識しようとして見る
・目の前に手を持ってきてこじわを認識しようとして見る
これ繰り返すと多少マシになった
・目の前に手を持ってきてこじわを認識しようとして見る
これ繰り返すと多少マシになった
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:43:21 ID:x/0cPmS8O
>>25
視力本に書いてあったな
俺も目が疲れた時にやってる
視力本に書いてあったな
俺も目が疲れた時にやってる
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:51:31 ID:sPi4BFPE0
>>36
俺も何かの本で見て実践し続けてホントによくなってワロタ
俺も何かの本で見て実践し続けてホントによくなってワロタ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:40:59 ID:6vCPb4rY0
・遠くを見る
・自然の緑を見る
これは目に良いよな
・自然の緑を見る
これは目に良いよな
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:41:04 ID:WRPqzVwa0
むしろなんで0.3だったの?
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:46:59 ID:sPi4BFPE0
>>29
多分、PC画面の見つめすぎと夜更かしのしすぎだと思う
姿勢も悪くて画面にめっちゃ近かったし
多分、PC画面の見つめすぎと夜更かしのしすぎだと思う
姿勢も悪くて画面にめっちゃ近かったし
33: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/04 10:41:46 ID:ur99vwSii
0.1以下のやつは身近にある本とか使って>>1の方法試してみろ
なんならPCのモニタでもいい、ギリギリ見えるか見えないかくらいの距離を保つんだ
なんならPCのモニタでもいい、ギリギリ見えるか見えないかくらいの距離を保つんだ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:42:29 ID:BYcpZqte0
時間どれぐらいかけた?
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:44:01 ID:Zj/Z7XqH0
俺も小六から中三で0.7から1.5にあがったよ!
大学はいって最近おちて1.0だけど
大学はいって最近おちて1.0だけど
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:51:31 ID:sPi4BFPE0
>>37
上がる時は上がるもんですよね
上がる時は上がるもんですよね
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:44:50 ID:BYcpZqte0
同時にパソコンとかやってた?
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:51:31 ID:sPi4BFPE0
>>39
PCはなるべくやらない。やるときも画面から離れて姿勢をよくしてた
PCはなるべくやらない。やるときも画面から離れて姿勢をよくしてた
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:45:28 ID:ml3Kd/rs0
一日18時間はPC見てるから遠くを見る暇がない
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:46:02 ID:QM2lNbLW0
>>41
勤勉だな
勤勉だな
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:57:04 ID:sPi4BFPE0
>>41
勤勉すぎワロタ
俺にはどうすることもできねえ
勤勉すぎワロタ
俺にはどうすることもできねえ
44: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 2011/11/04 10:47:28 ID:ST6E57c70
視力なにしても悪くなら無い人いるよな
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:57:04 ID:sPi4BFPE0
>>44
そういう人羨ましいです
そういう人羨ましいです
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:48:40 ID:k+LOp9s90
高校の時合宿で何もない山奥に行った時コンタクト破れたけど3日目には1.2くらいまでは回復したなぁ
家帰って数時間で戻ったけど
家帰って数時間で戻ったけど
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:50:11 ID:skoRy3if0
眼鏡なしでバイトとか無理だ
0.3で裸眼じゃ日常生活厳しくない?
0.3で裸眼じゃ日常生活厳しくない?
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:57:04 ID:sPi4BFPE0
>>46>>
0.3って意外に見えることは見えるもんじゃない?
俺が0.3の時はさすがに運転はしなかったけど日常生活で支障に感じたことはあんまなかった気がする
強いて言うならすれ違いざまにJKの顔を瞬時に確認できなくなったことか
0.3って意外に見えることは見えるもんじゃない?
俺が0.3の時はさすがに運転はしなかったけど日常生活で支障に感じたことはあんまなかった気がする
強いて言うならすれ違いざまにJKの顔を瞬時に確認できなくなったことか
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:50:17 ID:jPXuCtsi0
近視だったのよな?
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:57:04 ID:sPi4BFPE0
>>47
弱い近視でした
弱い近視でした
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:52:10 ID:z7LbR4jc0
0,3くらいだったら戻そうと思えば戻るさ
俺なんか視力0,01で乱視はいっちゃってるから回復はねーんだ
目は大切にしろよお前ら・・・・
野郎が「めがねめがね・・・」ってリアルにやるハメになっからな・・・・
俺なんか視力0,01で乱視はいっちゃってるから回復はねーんだ
目は大切にしろよお前ら・・・・
野郎が「めがねめがね・・・」ってリアルにやるハメになっからな・・・・
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:55:28 ID:L1ULsseF0
>>50
乱視入ると回復しないの?
乱視入ると回復しないの?
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:58:22 ID:z7LbR4jc0
>>54
お金かけたら治ると思うよ
自然に回復はうーん・・・・・
というかメガネ外したら日常生活できなくなっちゃう
10センチ以内じゃないと相手が誰だかわかんないお
お金かけたら治ると思うよ
自然に回復はうーん・・・・・
というかメガネ外したら日常生活できなくなっちゃう
10センチ以内じゃないと相手が誰だかわかんないお
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:06:05 ID:sPi4BFPE0
>>57
> 10センチ以内じゃないと相手が誰だかわかんないお
なにそれこわい。突然襲われたら何もできねえな…
> 10センチ以内じゃないと相手が誰だかわかんないお
なにそれこわい。突然襲われたら何もできねえな…
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:11:56 ID:z7LbR4jc0
>>64
そうそう
眼鏡ない時ほど耳に頼るときはない
失明すると聴覚器官発達する~とか言うけどアレは確かにマジな気がする
超敏感になる。耳が。
そうそう
眼鏡ない時ほど耳に頼るときはない
失明すると聴覚器官発達する~とか言うけどアレは確かにマジな気がする
超敏感になる。耳が。
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:01:03 ID:sPi4BFPE0
>>50
0.01で乱視の視界って想像つかないな…
前何かの番組で同じような人を特集してて、その人の視界の再現とかいって
セロファン紙をクシャクシャにしたものをレンズにしたメガネをかけてたんだけどホントにそんな感じなの?
0.01で乱視の視界って想像つかないな…
前何かの番組で同じような人を特集してて、その人の視界の再現とかいって
セロファン紙をクシャクシャにしたものをレンズにしたメガネをかけてたんだけどホントにそんな感じなの?
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:09:00 ID:z7LbR4jc0
>>60
セロファン紙云々はようわからんけども、全体的にぼやける感じ
俺も0,3とかの時代もあったわけだからわかるけど、あれがさらにひどくなった感じ
マジで10センチ以上離れられると色しかわからん。
乱視については「目に傷が入ってますー」って言われただけで実感ないんだけど、あんまりひどくない乱視らしいから
そんなもんなのかも。
セロファン紙云々はようわからんけども、全体的にぼやける感じ
俺も0,3とかの時代もあったわけだからわかるけど、あれがさらにひどくなった感じ
マジで10センチ以上離れられると色しかわからん。
乱視については「目に傷が入ってますー」って言われただけで実感ないんだけど、あんまりひどくない乱視らしいから
そんなもんなのかも。
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:12:13 ID:sPi4BFPE0
>>66
マジか…目は大切にしよう
街行くJKの顔が判別できんのは辛すぎる
マジか…目は大切にしよう
街行くJKの顔が判別できんのは辛すぎる
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:54:09 ID:+puCmII30
イギリスかどっかの弱視の子が、医者にすすめられて
一日決まった時間だけマリオカートDSやったら回復したって聞いたけど
そんなのも効果あると思う?
一日決まった時間だけマリオカートDSやったら回復したって聞いたけど
そんなのも効果あると思う?
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:01:03 ID:sPi4BFPE0
>>51
それ聞いたことあるけど俺の方法と全然違うから正直わからんwww
マリオカート以外に要因があるんじゃないのかと勝手に思うことにした
それ聞いたことあるけど俺の方法と全然違うから正直わからんwww
マリオカート以外に要因があるんじゃないのかと勝手に思うことにした
52: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 2011/11/04 10:54:18 ID:OR3Fhh+L0
目が悪くなるのも近くを見ることに適応していってると言えるわけだし
遠くを見る時間の方が長くなれば回復はするんだろうな
大変だけど
遠くを見る時間の方が長くなれば回復はするんだろうな
大変だけど
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:01:03 ID:sPi4BFPE0
>>52
最近はもう無意識にするようになったから苦ではないけど、やり始めの頃は見えないもどかしさで辛かったね
最近はもう無意識にするようになったから苦ではないけど、やり始めの頃は見えないもどかしさで辛かったね
53: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/04 10:54:25 ID:si2NOd3I0
PC依存症な俺にはハードモードだな・・・
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:06:05 ID:sPi4BFPE0
>>53
俺も0.3に落ちた瞬間までは1日8~12時間PCやってた。しかも暗い部屋の中。
それが多分一番の原因だと思う
俺も0.3に落ちた瞬間までは1日8~12時間PCやってた。しかも暗い部屋の中。
それが多分一番の原因だと思う
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:55:58 ID:lCWa8h6D0
ブルーベリーやハスカップは食べたりした?
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:06:05 ID:sPi4BFPE0
>>55
そういった目に良いって言われるものは意識しては食べてないね
ひょっとしたら普段の生活で目に良いものを無意識に食べてたのかも
そういった目に良いって言われるものは意識しては食べてないね
ひょっとしたら普段の生活で目に良いものを無意識に食べてたのかも
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 10:59:12 ID:W30GZT550
林業とか漁業やってる人が視力回復したケースはあるけど
一日何時間もパソコンやってる人はまず無理だね
一日何時間もパソコンやってる人はまず無理だね
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:06:05 ID:sPi4BFPE0
>>58
確かに俺も視力回復しようと思い立った時からなるべくパソコンやらないようにしようとしたからなあ
普段からパソコンで何時間も作業やらないといけない人たちは回復のスピードが遅くなるか回復しないかもしれない
確かに俺も視力回復しようと思い立った時からなるべくパソコンやらないようにしようとしたからなあ
普段からパソコンで何時間も作業やらないといけない人たちは回復のスピードが遅くなるか回復しないかもしれない
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:00:29 ID:I65PAGsN0
魔法でなんとかならないの?
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:06:05 ID:sPi4BFPE0
>>59
それはブゥさんにお願いしてください
それはブゥさんにお願いしてください
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:04:14 ID:IY+w2rt10
何しても視力悪くならない代わりに必要以上使うとすぐに眼が痛くなる
痛くてまともに開けてられないから15分とか眼を閉じたり遠くを見たりして休憩して回復させる
痛くてまともに開けてられないから15分とか眼を閉じたり遠くを見たりして休憩して回復させる
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:08:45 ID:sPi4BFPE0
>>61
無意識のうちに脳が目を守ってるんだろうね
眼は大切にしないといけない
無意識のうちに脳が目を守ってるんだろうね
眼は大切にしないといけない
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:04:29 ID:i+inH2ufO
最近パソコンの前に入り浸りだから目悪くなった俺にはためになるな
てか目が乾きすぎて最近は目がかすむ
てか目が乾きすぎて最近は目がかすむ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:08:45 ID:sPi4BFPE0
>>62
目の乾きすぎには蒸しタオル当てるのが良いよ
すごい気持ちいいから一度やってみな
目の乾きすぎには蒸しタオル当てるのが良いよ
すごい気持ちいいから一度やってみな
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:05:43 ID:dpmn+Rgp0
眼をグリグリしたり遠く見たりつむったりしてれば視力落ちない
毎日暗い場所でPC画面見てるけどもーまんたい
毎日暗い場所でPC画面見てるけどもーまんたい
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:08:45 ID:sPi4BFPE0
>>63
目のツボマッサージも良いよね
痛気持ちよくて癖になる
目のツボマッサージも良いよね
痛気持ちよくて癖になる
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:13:02 ID:iEsyVJIy0
この間の健康診断で、両目とも0.3だった視力が1.5に回復したわ
なんで回復したのか原因は未だに分からん
なんで回復したのか原因は未だに分からん
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:16:50 ID:sPi4BFPE0
>>69
それ健康診断のとき目やにでもついてて見えなかっただけじゃね?
それ健康診断のとき目やにでもついてて見えなかっただけじゃね?
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:21:44 ID:iEsyVJIy0
>>71
検査した2か月後くらいに眼鏡屋で検査しても0.3だったが
検査した2か月後くらいに眼鏡屋で検査しても0.3だったが
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:30:47 ID:sPi4BFPE0
>>73
マジかよ、それで1.5に回復ってすげーな
1.2以上からもう上がんねーわ
これだけあれば日常生活困ることないしもういいかなと思ってる
マジかよ、それで1.5に回復ってすげーな
1.2以上からもう上がんねーわ
これだけあれば日常生活困ることないしもういいかなと思ってる
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:42:31 ID:iEsyVJIy0
>>76
もともと目だけはよかったのに、去年一昨年で急激に落ちたからな
検査してくれたおねーさんにも、ここまでの変化だと、視力が落ちた原因はストレスとかの精神的なことかもと言われた
もともと目だけはよかったのに、去年一昨年で急激に落ちたからな
検査してくれたおねーさんにも、ここまでの変化だと、視力が落ちた原因はストレスとかの精神的なことかもと言われた
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:13:50 ID:NBJvWdLaO
老眼や
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:16:50 ID:sPi4BFPE0
>>70
老眼って近くのものが見えなくなるの?
老眼って近くのものが見えなくなるの?
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:17:25 ID:TyecUMBO0
じょうよわ共
ブルーベリーは即効性はあるが全然持続しない
あんまり意味ない
ブルーベリーは即効性はあるが全然持続しない
あんまり意味ない
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:23:28 ID:lhjubHLc0
アフリカとか行くと自然と視力回復するらしいね
日本に戻るとまた悪くなるらしいけどw
日本に戻るとまた悪くなるらしいけどw
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:30:47 ID:sPi4BFPE0
>>74
遠くのものを見る機会が日本に比べて多すぎるからだろうなwww
でも視力回復のためだけにアフリカには行きたくねえな
遠くのものを見る機会が日本に比べて多すぎるからだろうなwww
でも視力回復のためだけにアフリカには行きたくねえな
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:29:40 ID:cJGw65CC0
ブルーベリーwwww
目にはいいけどw視力回復には何の効果もないwwww騙された俺wwww
目にはいいけどw視力回復には何の効果もないwwww騙された俺wwww
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 11:31:53 ID:sPi4BFPE0
>>75
俺は最初から何それこわい状態だったから騙されなかったぜwww
俺は最初から何それこわい状態だったから騙されなかったぜwww
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/04 12:18:25 ID:62tPCsGA0
2chやってる時点でダメな気がす
- 関連記事
-
- 視力0.3→1.2に自力回復したけど質問ある?
- 視力回復の情報を提供しあおう! その5
